mamuさんのバリスタライフ

コーヒーのにやまつわること、バリスタの生活について書いています。コーヒー片手にゆったりお立ち寄りください。

コーヒーを飲むなら食前・食後?それぞれの効果とは

f:id:manjinote:20230502081250j:image

こんにちはmamuです。

コーヒーは世界中で人気のある飲み物で、多くの人が毎日のルーティンに取り入れています。しかし、コーヒーは食前と食後で効果が異なると言われています。

 

今回は、コーヒーを飲むなら食前か食後か、それぞれの効果について詳しく説明します。

 

【食前にコーヒーを飲む場合】

食前にコーヒーを飲むことで、食欲を抑制する効果が期待できます。コーヒーに含まれるカフェインは、中枢神経系を刺激して食欲を減退させる作用があります。

 

また、コーヒーに含まれるクロロゲン酸は、脂肪の吸収を抑制する作用があるため、ダイエットにも効果的と言われています。

 


しかし、食前にコーヒーを飲むと胃酸が分泌されるため、消化器官に負担をかけることになります。そのため、消化器官が弱い人は食前にコーヒーを飲むのを控えるようにしましょう

 

 

【食後にコーヒーを飲む場合】

食後にコーヒーを飲むことで、消化を助ける効果が期待できます。コーヒーに含まれる酸が胃酸と中和作用を持ち、胃の消化を促進することができます。

 

また、コーヒーに含まれるポリフェノールは、抗酸化作用があり、消化不良や胃炎の改善にも効果的と言われています。

 


ただし、食後すぐにコーヒーを飲むと、食物の栄養素が吸収されにくくなる可能性があるため、食後30分程度時間をおいてから飲むようにしましょう。

 

 

まとめ

以上のように、コーヒーを飲むタイミングによって、得られる効果が異なることがわかりました。

 

食前にコーヒーを飲む場合は、食欲抑制やダイエット効果が期待できますが、胃の負担が大きくなるため、消化器官が弱い人は控えるようにしましょう。

 

一方、食後にコーヒーを飲む場合は、消化を促進する効果が期待でるため、食後30分程度時間をおいてから飲むようにすることが望ましいです。

 


また、コーヒーを適量で飲むことも大切です。過剰に摂取すると、不眠や神経過敏、心臓の負担増加などの副作用が現れることがあります。

 

一般的に、1日のカフェイン摂取量は300〜400mgが目安とされています。コーヒー1杯(150g)で90mg程度なので4-5杯。

 

ただし、個人差があるため、自分に合った適切な量を見つけるようにしましょう。